【202名に独自アンケート調査】占いはどのくらいの頻度で占ってもらう?
『当たる占いセレクション』では「どのくらいの頻度で占ってもらう?」という独自調査を行い、男女202名にアンケートを実施しました。
独自アンケートから、「どのくらいの頻度で占ってもらっているか」について、統計やコメントをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
アンケートの実施概要
・内容:【占い好きの方】占ってもらう頻度に関するアンケート
・アンケート実施日:2024年6月16日〜2024年6月18日
・対象:202名の男女
・アンケート媒体:クラウドワークス
どのくらいの頻度で占ってもらう?約26%の人が『1年に1回』と回答!
下記の図を見て分かる通り、約26%(53/202名)が『1年に1回』占ってもらうと答えた結果となりました。

占ってもらう頻度 | 回答数 |
---|---|
1年に1回 | 53 |
半年に1回 | 47 |
3ヶ月に1回 | 43 |
1ヶ月に1回 | 29 |
2週間に1回 | 12 |
週2回以上 | 10 |
週1回 | 8 |
アンケート結果からも分かる通り、1年に1回占いを受けている人が多い結果となりました。
占いも毎日大きく結果が変わるわけではないため、毎年1年の運気として占ってもらう人が多いのかもしれません。
また、2位は『半年に1回』となり3位は『3ヶ月に1回』となりました。
相談内容によっては状況が頻繁に変わるため、相談する頻度も多くなっている可能性があります。
占いを受ける時はどの形式で占ってもらう?
下記の図を見て分かる通り、占いを受ける時には約47%の人が『対面占い』を選んでいることが分かりました。

占いの種類 | 回答数 |
---|---|
対面占い | 96 |
メール・チャット占い | 55 |
電話占い | 51 |
今の時代では、オンラインで受けられる占いも増えてきていますが、いまだに対面占いの人気が高いことが分かります。
相談する際にはやはりお互いに会って話したいと思う人が多いのかもしれません。
そして、2位は『メール・チャット占い』となり3位は『電話占い』となりました。
占ってもらう時に先生は変える?
下記の図を見て分かる通り、約38%の人が『たまに先生を変えている』と答えた結果となりました。

占ってもらう時に先生を変える? | 回答数 |
---|---|
たまに先生を変えている | 78 |
毎回別の先生に占ってもらう | 70 |
固定の先生に占ってもらう | 54 |
毎回、固定の先生にお願いすることもありますが、たまには他の先生の助言も聞きたくなる場合もあるのかもしれません。
また、2位は『毎回別の先生に占ってもらう』、3位は『固定の先生に占ってもらう』となりました。
意外にも毎回違う先生を選んでいるユーザーは34%と分かります。
毎回変えるということは、一度相談した先生に対して何かしらの不満等があったことも考えられます。
結論:占い好きの方は1年に1回占ってもらう人が多い
202名にアンケートを取った結果、『占ってもらうのは1年に1回』という結果となりました。
実際1年に1回占ってもらうと答えた人は、202人中53人もいました。
占いを使うユーザーは、その年の運勢を占ってもらうような使い方をしている人が多いことが分かります。
また、2位は『半年に1回』となり3位は『3ヶ月に1回』となりました。
このように、多くのユーザーはある程度の期間を空けて占い師の元へ相談していることが分かる結果となりました。